ブルーのグラデーションの大判ストール。
明日、ネットショップにて、販売開始します。
きれいな水の中にいるみたいな、透明感のある色合いになってます❤︎︎
掲載する文章が完成せず、、本日のアップは断念。
ところでね。
これまでは、ネットショップの商品説明、恐ろしく適当な文章を書いていたんですけれども、先日から全て書き直し(をしている途中。。。)
実店舗がなかったり、売ってあるお店を探しにいくのが面倒だったり、自分で運べなかったり。。。
そういうデメリットがネットショップの正体不明の不安さを上回った時に、ポチっと注文ボタンを押す。
ネットの数ある商品の中で、一番失敗が多いのは、布類。。。
ネットで生地を買うと、いまだに半分くらいはイメージと違うものが届きます。
生地や糸などは、微妙な色の違いが命取りになる。
だから、結局、近所の品ぞろえの悪い手芸店に行くことになる。
だから、便利な世の中になって、本屋はなくなっていくけれど、アパレルショップはなくならないんでしょ~ね。
食品などは、逆にネットショップの方がいい時もある。
店に置いてあっても、買って帰って食べるまでは、当たりかハズレか分からない。
ショーケースに並んだものを、触らずして、美味しいんだろうなという想像力だけで買う。ネットショップと同じだ。
ネットショップであれば、買いに行けない場所にあるお店のものだって買える。
その点、布、、、ヤバイ。
目で見ただけで全てが分かるほど、想像力の豊かな人などいない。
面倒くさいので、想像力を働かせるくらいなら買わない、ということにもなる。
半径10m以内に近寄ってはいけない、触れてはいけない展示物のようなもの。
そこに、想像力というチカラを使ってもらって、手に入れたときのワクワク感を感じてもらわなければいけない。
どういう感情を感じてもらいたいか?
何を伝えたいか、ではなくて、
何をどういう風に見てほしいのか。どういう風に感じてほしいのか。
そう視点を変えるだけで、
使う言葉が優しくなる。
伝える言葉が変わってくる。
で。
全ての文章をイチから書き直しだして、今に至る。。。
❤︎気学・タロット鑑定のご依頼は、お気軽にまずはご質問から❤︎︎
お問い合わせフォーム → ☆
❤︎『幸せを呼ぶ織物たち』の情報はこちら︎❤︎︎