今日は夕方から新月タイム。
というワケで。
アカメガシワの葉を切り刻み、鍋でコトコト煮こむ。
むせるような草の香りと共に、テラコッタ色の染液が出来上がる。
緑色の葉なのに、テラコッタ色になるんだぁ…
並行して、機織りの作業。
今まで怠けていたツケが。。。
いや。
怠けていたワケではなく、逃げていたというのが正しい表現。
うすうす超えなきゃいけない壁には気づいていたけれど、
その壁を超えなくても行ける道を探していた。
しかし、道が違えば、見える景色も感じるものも違う。
だから、その壁を越える以外の道なんて、見つかることなく…
再び、壁の前に立つ。
壁を越えるためには、
多少身軽にならなきゃいけないわけで、
これまで持っていた価値観だったり、感性だったりを、捨てなければならなかったりする。
どうしても必要なら、拾いに戻ってくればいい。
そう考えたら、とても身軽になって、前に進める気がした。
--------------------------------------------
❤︎気学鑑定のご依頼は、お気軽にまずはご質問から❤︎︎
❤︎『吉日に染色した織物』の販売はこちら︎❤︎︎