深夜になって、
突然、染色をしたくなってしまい。。。
矢車(※小さな松ぼっくりみたいなの)を袋から取り出し、
染料を煮出し始めてしまったため、
とりあえず、木綿布を染めてみる。
お腹が空いていたのか、
元々こういう香りなのか、
染料を煮出している時から、
ホットケーキみたいな甘い香りが。
真っ白な木綿布は、
いつのまにか、淡いベージュ色に変わり。
朝方、それを見届けて、
布が乾くまで眠ることにした。
お昼近くになって、目が覚める。
矢車で下染めした布は、
ちょうど乾いていて、
さっそく、
板締めして染めようとしたものの、失敗。。
気を取り直して、
臈纈(ろうけつ)染めを試してみようと、
まずロウで模様を描く。
「麻の葉模様」
型染めでやるべき柄なんだと思うんですけれど、少し手書き風にしたいんですよネ。。。
こういう地味な作業は好きなんですけれども、
意外と疲れたわ。。。
ロウじゃなくて、糊にすればよかった。
染めは、また明日。
--------------------------------------------
❤︎気学鑑定のご依頼は、お気軽にまずはご質問から❤︎︎
❤︎『吉日に染色した織物』の販売はこちら︎❤︎︎